【崩壊:スターレイル】ケリュドラ キャラクターPV 「盤上に上がる」
元記事はこちら
みんなの反応
:
運営…血を金にしたからと言って流しまくっていいわけやないんやで
:
ケリュドラはツンデレとかポンコツとかじゃなくガチの「カイザー」を貫いたの本当に良かった
:
ケリュドラでギャグPVじゃなくてカッコ良いPV出してくるの流石運営としか言えない
:
2:02 ここで一瞬写ってるケリュドラさんの駒とセイレンスさんの駒が寄り添ってるの良すぎる…
:
本編でも思ったけどやっぱり自分自身も盤上の駒としか見てなかったんだなって…
命が軽いぞ黄金裔
:
0:56 セイレンスの駒が取られたと気づいた時に動揺してて
1:03 セイレンスの駒を捨てる時に一瞬躊躇う様子を見せるのが…
:
ケリュドラを実はポンコツとかにせず、死ぬ最後の瞬間まで皇帝としてのキャラを貫いたの正解過ぎる
:
ケリュドラは最後まで皇帝の信念を貫いてて凄かったな
:
あ、これチェスシーンにモデルありますね
恐らくライプツィヒオリンピアード1960年の対局かな
ライコスが指した(0:54)黒セイレンスが絶対手であるQg4+、返しでケリュドラKh1(自分=キングの駒)
自分も気がつなかったけどケリュドラのカイザー呼称はカエサル由来かと思ってましたが
この対極の白担当の元ネタ様は人Fischerは「チェスの皇帝(王道の手が得意なため)」と呼ばれており史上最年少でチャンピオンで
黒担当のライコスの元ネタ様も「彼方から来た魔術師(当時の視点で捨て駒を含めた奇抜な手を打つため)」なのも味わいありますね
※この盤面から見るとライコスが1/2-1/2同形三復(つまりループ)に持ち込もうと彼も必死なのが分かるライコスPV演出にも見えるのがエモい
:
1:45あたりの抜き取るシーンセイレンスと火種一緒に取り出してんねや
アナ先とほぼ同じモーションしてる
:
0:32ケリュドラの字に青に赤が混ざってるのケリュドラとセイレンスぽくて良いしここら曲調変わるの好き
:
0:35 の構図と「自らを信じられぬ者に王は務まらん」「忠誠を誓った者は必ずや応えるだろう」にひたすらときめいた……これがカリスマ
:
2:03の倒れ掛けのチェスにセイレンスが居るのが王を支えていたことを表してて泣ける
:
2:03に映ってる左のキング(ケリュドラ)がナイト(セイレンス)に寄りかかってるの、思わずウルっと来てしまった…
:
1:42 溺れてくケリュドラに手をさしのべるセイレンス……最高か?
:
1:55 「この僕に!」の声好きすぎるな…
タイトルロゴ後のチェンバロみたいな音もカイザーの名を冠する者の幕引きに合っててかなり好き
:
1:35 ここからのセリフがカッコ良すぎる。流石カイザー
:
声優さんの力量、BGMの完成度も相待ってこれ過去最高レベルちゃうか…w
:
0:28 ほんと毎回2Dになる瞬間綺麗すぎやて….
:
一見クールで理想のためならいかなる犠牲も厭わない感じなのにちゃんと熱い心があって冷酷なわけではないのがいいよね
:
声優の力強い声に思わず涙が出てきた…
:
ケリュドラの声が、威厳と傲慢さと覚悟の強さと心の熱さを同時に表現しすぎててヤバい…
:
とにかくかっこいい…力強い声の所良すぎる…
:
ライコスとの戦闘がまんま最近のストーリーと関連しててゾクゾクするねぇ
:
セイレンスの必殺技演出まであるの豪華だなぁ
:
ほんまにカッコいい
:
おいなんや
どいつもこいつもこの世界の王は信念に対して意思が強すぎる
最高や
:
ビジュ発表された時から好きだったけどストーリーやってもっと好きになりpvをみてさらに好きになり引く覚悟ができました
:
やっぱケリュドラって善人とは言えないけど、間違いなく火を追う旅に必要不可欠な存在だし、オンパロスの未来のために全てを捧げて「カイザー」として自らチェスの盤上に立つのかっこよすぎる…
火を追う旅の駒を揃えたのがトリビーだとしたら、駒の最初の一手を進めたのはケリュドラなんじゃないかなと思う。
:
ライコスとチェスして生死のやり取りがカッコ良すぎる