【崩壊スターレイル】ライコスについて思うこと #崩壊スターレイル #スターレイル #スタレ #ライコス #Lycos #崩スタ #shorts
元記事はこちら
みんなの反応
:
「星神の創設者」という強すぎる肩書のせいで、我々はライコスの真の理解者になることも仲間になることも許されないのがつらすぎる
:
俺もライコスの事は嫌いじゃないけど他のゲームのストーリー読んでる時に「しか本」が頭をよぎるようになってしまったことだけは許せない
:
ライコス、情報が開示されるたびに嫌いと好きが同時に増幅する魅力的な敵ですよね
そしてライコスは目的達成のために全力で
自分の芯があるタイプの悪役だからこちらも全力で殴れる
:
どんな結末を想像しても煮え切らなくなる以上、もう公式からのアンサーで着地するしかないんだ…
:
ライコスのやろうとしてることが自分でやったことの後始末は自分でしましょういう当たり前な事だからね
:
ヌースアンチになる理由もわかるし
その資格もある
理解はできるが寄り添えない
思想は正しいが
やり方が間違っている
大嫌いだけど大好き
絶妙なキャラ造形だと思う
:
その目的の気持ちわかってしまうから余計憎めなくなってしまう……。
でもぶっ飛ばすね🫶
:
ライコス君本当に良い敵キャラしてる
:
星の光を隠した隠者の遺物ストーリー好き。
ライコスになる前のザンダーの話もっと欲しいなぁって思う。
:
ライコスオンパロス終了後もイベントのネタ兼おもちゃ枠として出演して愛され続けて欲しい
:
やってる事は嫌いだが人物としては自分の発明品を自慢してる発明家みたいで嫌いにはなれない
:
主人公としての立場は、スクリューガムが宣言していたように彼の行為を許すわけにはいかないんだけど、ザンダーは知恵を壊滅させたそのはるか先を見据えていて、どっちが正義なの〜〜!?!?ってなるんだよな(深刻な語彙不足)
:
我々は今、ライコスにオットーと同じ嫌いと好きという両方の感情とその執念や理念、行動原理に共感を抱いてる!
完璧な悪役という訳でもなく、ただその運命によって彼らもまた同じ被害者でありそれに抗うとしたまた1人のその運命を歩む行人なんだと。
でもそれは我々が、その過程で様々な視点を持てたからこその見方であるが、我々の道はその道ではなくまたその運命によって弄ばれた人達と歩みまた1つの可能性を見つけたからこそ、ライコスとは対峙するしかない。
これは、どっちも悪くないんだ。
ただその過程のやり方があまりにも賛同出来ないし、皆とその新しい明日へ向かうには開拓者目線で言えば絶対に乗り越えなければならない、この物語にふさわしい最強の壁とも言える。
:
もう頭だけになってシャラップの隣にいてくれ
:
bgmがオシャレすぎるのよ
:
ヌースのみならずオンパロス全キャラの生みの親でもあるライコス、
興奮すると芝居かかっちゃうのはアナクサゴラスに遺伝してるのも尊い
:
分かります…
最初こそ本当に嫌いだったけど、進んでいくにつれてちゃんとした理由があったことになるほどなぁ〜と納得してしまう自分もいたし、なんせ戦闘曲がカッコイイから、余計嫌いになれない所がある…
:
ライコス、ウザイけど嫌いになれないんだよなぁ
:
博士ぐらいほんとに嫌いにならせてくれ
:
最初は嫌いだったけど、話が進むにつれて敵キャラとしては好きになったね。
それはそれとして3.7で首を洗って待ってろよライコス
:
好きにはなったけど、オットーほどではないかな。
:
ライコスみたいな語りたがりの理屈っぽい男は女性には好かれない。事実、多くの女性配信者のリアクション見てもSNSの反応見ても女性からのウケは悪い。逆に男はこういう思想を持ってて色々裏設定知ってそうな奴は好きなので同様に語りたがる
:
3.4で目的とかオンパロスの真相を知って好きになったけど3.5で更にその大物すぎる正体や動機が明らかになって人気になってくれたのがなんか嬉しかった
:
信念のある敵役ってやっぱり魅力的なんだよね……
:
こういう悪役……とても大好きです…よい。
:
アベンチュリンがそうだったけど自己実現の為に一人でデカイ事を成そうと頑張ってるのは理解と同情できるけど、それはそれとして容赦はしないってバランスが良いですね
確か描写されてないけどカイザーにも首飛ばされてたしハウジングアイテムにゆっくりライコスを一つくらい追加しても良いかもしれない
:
ここまで来たら最後までその意思と行動を貫いて欲しいなって思う
その上で黄金裔と開拓者たちに負けて欲しい……その時に彼がどう思うのかもすごく気になる
:
自分のオンパロス最終的な推しになりそうどころかスタレの最推しにすらなりそうになってるライコス
:
ウザいとこも面白く感じ始めたらもう無敵
:
名作英雄譚には名ヴィランが必要
再認識させられた

