【反応集+補足】「もしかして学マスって来年6月までHIFないの?」に関する学Pたちの反応集【学園アイドルマスター反応集】
元記事はこちら
みんなの反応
:
てかHIFが今のところゴールなんだからそんなにはやく来てやることなくなったら困るだろ
俺はもっと学マスを楽しみたいぞ
:
3:30 個人的にはむしろ「27で止まってるから次はHIFなんだろうな」と思ってるな。
HIF編は内容濃いだろうから13話構成にしたいんだと思っている。
:
花海実家の施設で新育成シナリオやってほしいかな…
:
無人島編 メカアイドル編しかない
:
なんやかんや、学マスやってる中で1番テンション上がったのニア編のシナリオ追加だったから、HIF編も超ボリュームで期待したい!
:
カンファレンスはお祭り感あって好きだし未来のワクワク要素あるだけでモチベあがるから本当に定期開催お願いします!
:
CMガチャをバカ引いたからHIFガチャでぶっ壊れ追加はもうちょい待ってくれの気持ち
:
もう初からNIAまでの期間よりNIAやってる期間のほうが長いんだよな
:
よくわからないんだけど、カードゲーム型ローグライクって周回メインのゲームってのが前提だよな
コミュは大体2週間に1回ペースでイベント来てて新しいコミュ読めるし、MAX報酬も1日1回ペースでプロデュースすれば取れるよな
ライト層への杞憂って体でヘビー層が文句言ってるだけに見える
ライト層って呼ばれる類は飽きるほどやらないし、ヘビー層は文句言いながらどうせやる
飽きるはヘビー層の言い分だと思う
:
1年目のペース早かったのはコミーノがP降りるまでなんとか土台作りたかったのかな
:
28から30話を新プロデュースに紐付けてどこかで実装すると予想
:
言うて、某ウマもシナリオ追加は遅めのペースだったし、学マスはキャラ絞られてる分ストーリ濃厚で良いと思ってる。ただし異論は認める
:
ユニット育成がしたいです!
:
もう飽きたから1日1育成AP全部変換してるわ
よく飽きないなお前ら
:
初心者が現状ボリューム過多って言ってるけどボリューム増えて何が困るん?
コンテンツが少なくて嘆くことはあっても増えて困る人はもうエゴの領域でしょ
:
これに飽きるほどやることなくなってるのはライト勢ではない…はず
新育成モードは来るとしてどんな理由付けをストーリーでするのかは気になる
:
サービス初期からプレイしてる人たちは飽きてるかも解らないが、DMM版出て少し寝かせた3月頃から始めた私はまだ全キャラのNIA攻略もしてない(イベントの関係で手が回ってない)からまだ半年以上は新育成なりの大きな変化はなくて楽しめます。
:
この動画を見て学マス入れました
:
もっと踏めるマスがランダムなモード来てもええんやで
現状は決まったスケジュールで基本決まった行動する作業になってるからランダム要素強化したようなモードが欲しい
:
あとペース2倍になったらちょうどいい
:
外伝シナリオ頼むわ
:
俺はNIAマスターランキングのおかげで、ここ2ヶ月が今までプレイしてた中で一番モチベ高い期間だったな
ただ、親愛27のミッションが面倒というのは完全に同意
次のモードはお手軽育成になりそう(NIAが手軽をウリにしてたのに全然手軽じゃないの反省してたから)って点も考えると
HIFより前に外伝的な育成シナリオは出そう
:
確かに少し飽き気味になってきたからもう少し何か変化が欲しいよね
1番手っ取り早いと思うのはレベル解放してくれないかな
新カード増えるだけでもそこそこモチベ上がるから
:
まったりやってるPなので、ようやく 全員の親愛度が20or27のMaxまで行った。
こうなると 流石に日々のプロデュースに若干の作業感が出始めてくるから、何かしらの変化は欲しい所…
基本、27話で「そしてHIF開幕へ…」って感じの引きで
HIF編かそれに関わるアプデまで親愛度コミュはもう増やせないだろうし、単純に おでかけとか授業・営業辺りのレパートリー追加だけでも良いからして欲しいかなぁ
:
NIAが飽きるのはそうなんだけど、特にSTEP 3の8回以上同じキャラやらないとミッションクリア出来ないのがガチで辛い…
緩和とかそろそろ新育成モードくれ
:
でも10ヶ月同じ育成シナリオは流石に飽きるわ。
番外編みたいな感じで特訓シナリオとか来ないかな。
:
だから月一でstep3やるとか言い出した時やべえなって言われてたんだよ〜
:
初からNIAで高難易度化→マスターで圧縮から膨張と相対的にストレス要素の方が増えて来てるから(特にセンス)サクサク周回出来る育成特化のシナリオを繋ぎで出した方が良いと思う派
NIA編以降で改善されたのってレッスンカットと、基本カードの消し易さだけで、デッキ回しやUI辺りは寧ろ劣化してるように感じる。最近のドリンク購入→捨てる→リフレッシュ→最初に戻るの流れもめちゃくちゃ手間だけど、評価値狙いだとせざるを得ない状況だし
:
レベルキャップ解放とかで新カード増やしてくれたらだいぶ味変できるしそれで満足
:
まあ、正直1年目で生き急ぎ感がましましだったから、ペース遅くしておくのは今後のためになるだろうけど、さすがに飽きるから育成シナリオは増やして欲しい