【原神】ストーリームービー「奇襲」
元記事はこちら
みんなの反応
:
このダインの登場の仕方かっこよすぎて惚れる
:
やっぱ神がちゃんと神してるシーンっていいよね(語彙力)
:
2:26 「そちもクーヴァキを盗んだ、でしょ?」
怒った「少女」も可愛い
:
原神で血がモロに描写されることってあるんだ…とびっくりしたムービー
ラウマの血が銀で抜け道してきたな!と思ったいたのがついこの間
:
コロンビーナガチギレしてんの可愛い
:
ダインのレリルの過去知って悩む所、復讐向いてないなぁと思った。けどそういう所も好き。他の五大罪人との対決も楽しみだ
:
アルベド、流石あの「黄金」の一番弟子なだけあって有能すぎる。ドゥリンもベドの錬金術と自分の体の特性を理解して計画に立案しているの成長し過ぎである
ドゥリンがアビスを取り込んでも平気なのは「腐食の龍」「バクナワ」どっちの能力なんだろうか?
:
誰か一人でも欠けたら成功しない作戦って良いよね……
総力戦って感じ
:
3:07 ダインの『さらばだ、レリル』って言ってノールックで扉閉じるところ、マジでカッコいい
:
ダインがお辛いのとカッコいいのとで情緒滅茶苦茶になるぅ…
3:07 ~のところでダインはずっと表情変えないし扉の向こうに行ったレリルに視線をやることもないんだけど、逆にレリルは今までずっと粗暴な面しか見せてなかったのにダインを見てすごく動揺するのすごくいい
互いにとって互いが特別だったからこそ、ダインは自分の決心が揺らがないように努めて感情を抑えているしレリルはダインによって野望を止められたことに衝撃を受けているように見える
:
ダインが我々を手伝ってくれるか最後まで悩んだ結果、辿り着いた答えがここでお出しされるのが本当に辛くてでもカッコよくて…みんな幸せになってくれ
:
2:26
コロンビーナの「でしょ?」が好きすぎる。
:
2:52ここで銀月之庭流れてくるのマジで好き
:
2:49 ここでナドクライのメインテーマ流れてめっちゃ鳥肌たった
:
アルベドの魔法陣ほんまにかっこいい😭😭😭 レインドットって気づかれるようなくらい先生の力を受け継いでいるのもかっこいいよ〜〜
:
今回、ずっと5大罪人を憎んできたダインが友人であったレリルが罪人になった理由を知ってずっと意気消沈してるのが
印象的だった。最後、とっくに正気を失ってたはずのレリルが自分を次元の扉の向こうへと押しやるダインを見て
一瞬だけ正気をわずかに取り戻すのも辛いシーン・・・
:
最後のムービー本当に胸熱だったな
ナドクライ最強勢力達の総力戦、ダインの何とも言えない表情、最初はとことんまで無だったコロンビーナが見せた第3位兼神としての強さと威厳&怒りの一片。
本当に鳥肌が止まらなかった。
そして何よりレリルは確かに極悪非道かもしれないけどその全ては大切な恋人のためなんだよね。愛する人と一緒にいたかっただけなんだよね。何も特別なことはないのに。過去が苦しすぎたよ。どうか報われますように。
:
2:26 ここの「でしょ?」の言い方好き
2:48 あとここからナドクライテーマのアレンジ?っぽいのが流れるのも胸熱
:
3:07 ダインカッコ良すぎて失神
:
1:07 ここのヨレヨレコロンビーナ好き
1:25 あと皆が出てくるとこエモすぎて鳥肌たった
:
レリルに情が湧いちゃって仕方なくて、少女の「勝ったよ」って言葉を純粋に喜べなかったなぁ
また出てきてくれるかいレリル… 幸せになって…
:
1:57 ここ月と重なって少女出てきて鳥肌立った
:
ダインのレリルはもう手遅れだと覚悟を決めた雰囲気マジで良いよね…
お労しや…
:
会議中にコップ遊びしているのに、最後に「勝ったよ」でもっていく神様だわ。
:
もしもダインスレイヴがレリルの立場だったら、とっくの昔に陛下に進言していただろう。たった一人だったとしても。それが末光の剣と呼ばれる所以。己の罪に気付けず引き返せないとこまで堕ちてしまったのがレリルの罪なんだろう。そのレリルの苦悩に気づけず他の五大罪人の本質を見抜けなかったのがダインスレイヴの罪。
:
2:50 ここのちょっと前からナドクライの曲流れてて 、魔人任務してた時鳥肌止まらなかった
:
2:16 この飛び蹴りを実機で見てた時、(この野郎、アビスの力を吸収されるのを警戒して、即座に体術に切り替えやがったのかよ…!)って感心してたんだが、今見たらゴリゴリにアビスの力纏ったアビスキックでしんどい
:
3:10 ダインが敵になって動揺するレリルがかわいい
:
この後の展開、新しい敵が現れてダインのピンチにレリルが助けに来てくれたら激アツ。
最後のシーン、レリルがダインのこと覚えててお互い可哀想。
:
3:22 神としての威厳と強さを見せつけた直後に仲間達に告げる無垢な可憐さの籠もった「勝ったよ」がとてつもなく好き

